【 用意するもの 】 アクリルファー(本体)、木綿布(中袋)、 口金(7cm幅)、プラスチックアイ、 化繊わた | |
1)型紙より縫い代分(5mm)をとって、裁断する。 パーツの数は、かお 2枚、耳 4枚、鼻 3枚、 中袋 2枚です。 それぞれを中表で、半かえしぬいで縫います。 (鼻先は8の字とめ) | |
2)中袋以外を表に返します。 まず顔に鼻先を縫い付けていきますが、ズレな いように中心をマチ針で固定してください。 縫い代分を折り返し、コの字とじで周りを縫っ ていきます。 | |
3)残り1/4程度のところで、綿を詰めていきます。 少ないと鼻の刺繍がやりにくなりますし、 多すぎると鼻先が丸くなってしまうので、 適量を詰めてください。 | |
4)鼻と口の部分を刺繍します。 この時、刺繍がやりずらいので、鼻の部分の毛 はカットしてください。 * その2に続きます |