◎なす
ガラス棒の先をバーナーでよく焼き、大きめの玉をつくる。全体をよく焼き、下に向けて垂らし、大まかな形をつくる。
焼き戻し、台に数回軽く叩きつけて底をつくる。細いガラス棒を焼き、なで付けるようにして3カ所葉をつける。
舳先を中央につけ、全体を軽くやき、除冷して完成。(上図参照)
◎トマト
ガラス棒の先をバーナーでよく焼き、大きめの玉をつくる。ポンテをつける際、カット部分にきり込みをいれておくと
トマトの形が崩れない。 焼き戻し、台に数回軽く叩きつけて底をつくる。本体先を細いガラス棒を焼き、
なで付けるようにして5カ所葉をつける。焼き切り、形を整えてる。(上図参照)全体を軽くやき、除冷して完成。
◎ピーマン
ガラス棒の先をバーナーでよく焼き、大きめの玉をつり、全体をよく焼き、台やへらを使い四角形
にする。全体を焼き戻し、へらで十字にスジをつける。上部にガラスを足し、ボリュームをつけ
形を整える。上部に先のとがった棒で溝をつくる。(下部も同様)
本体先を焼き切り、形を整えてる。(上図参照)全体を軽くやき、除冷して完成。
◎落花生
ガラス棒の先をバーナーでよく焼き、大きめの玉をつくる。先にポンテをつけ、中央部分をよく焼き、中央部分が
細くなるように大まかな形をつくる。全体をよく焼き戻し、金網のうえで回転させて格子模様をつける。
本体先を焼き切り、形を整えてる。(上図参照)全体を軽くやき、除冷して完成。
|