◎とり![]() ポンテをつけて、つけ根をよく焼き、首部分をS字になるようにつくり、焼き切る。 羽をつける本体部分をよく焼き、なで付けるようにして、左右に羽をつける。 くちばしと目をつけ、尾の形を整えて、除冷し完成。(上図参照) ◎イルカ ![]() 鼻先をつけて、頭部分をよく焼き、ヘラの先でつけ根を押さえ、頭部分と鼻先にメリハリを出す。 ヒレをつける本体部分をよく焼き、ヒレ→背ヒレ→目の順番につける。ヒレは三角形にするため左右に振りながらひく。 つけ根をよく焼き、尾の形を整えて焼き切る。尾ヒレをつけ、除冷して完成。(上図参照) ◎ペンギン ![]() ヘラで底をつくり、腹を焼き戻しよく馴染ませる。接着部分をよく焼き羽→足→尾の順番につける 尾にポンテをつけ、頭形を整える。目(白・黒部分)くちばしをつけて、除冷し完成。(上図参照) ◎タコ ![]() ヘラで徐々に押しつけながら、足の接着台をつくる。目(白・黒部分)クチをつける。 接着台を焼き戻し、足をひねりを入れながら、足をつける。ランダムに吸盤をつけ、除冷し完成。(上図参照) |